12月3日、師走最初の日曜日…ガンマで松本城下を徘徊してきました😊

朝のR19はマイナス1℃で寒かったっす😅

DSC_3002

信州新町に鎮座する恐竜ディプロドクス😯
デカいでしょう…何故かガンマから波動砲の発射準備?…この光はなんじゃろうか🤔

松本市内に入り、太鼓門の前に当チャコして…

DSC_3008

バイクを停め、その駐車場からトコトコ歩いて黒門から本丸御殿跡に入ります😊

DSC_3037

ココ黒門は本丸に入る正門で、本丸防衛の要です…

DSC_3016

戦うための黒い堅固な天守、左は平和な時代になって造られた優雅な優雅な辰巳附櫓と月見櫓🙂

初代藩主は石川数正、康長父子

20231203_111636

厚い壁には矢を打つ矢狭間(やさま)や…

DSC_3018

鉄砲狭間や石落としの仕掛けが施されております…

戦国時代の主力武器である鉄砲戦への様々な備えを体感できます🤔

DSC_3020

二階、三階は、甲冑や火縄銃の貴重な史料、コレクションが展示されて…

DSC_3021

天守六階まで続く階段は最大61度の斜角があり、とても急登でございました🤣、頭もぶつけて💦

薄暗く泣いちゃうお子ちゃまも😢…

DSC_3019

竪格子窓は東、西、南の三方にあります☝️

天守閣は外からは五重に見えますが、内部は6階になっています😯…天守三階には窓はありません

DSC_3022

天守四階から埋橋の眺め…

DSC_3040

その逆の埋橋から天守の眺め…おっ😯

DSC_3024

最上階(天守六階)の天井中央には二十六夜神という城を守る神様が祀られております😳

DSC_3025

天守六階から東側…奥に太鼓門

最上階は戦の時、周りの敵の様子を見張る、望楼(ぼうろう)として使われていたようです…

DSC_3026

南側…内堀の向こうは市街地

DSC_3029

西側…晴れていれば北アルプスが一望できます🙂

DSC_3031

北側…国宝の旧開智小学校が見えます😳

DSC_3032

月見をするための月見櫓、高さ11mあるようです🙂
 
DSC_3036

外からの月見櫓…平和な時に月を眺めて😊

DSC_3013

御城印もいただきまして…

DSC_3038

内堀の外から美しい松本城を眺めて一周して…

駐車場から北にガンマを走らせて、

DSC_3045

旧開智小学校校舎、国宝ですよ🙂
オルガンの音が聴こえてきそう…

DSC_3047

さて、遅お昼は、札幌ラーメンそらやさんに☝️

DSC_3046

美味しゅう札幌味噌ラーメンを堪能して…

R254で三才山トンネルを越えて、なんとトンネルを出たら雪が舞ってました…ヒェ〜っ😅

上田市から坂城経由で戸倉上山田温泉に☝️

DSC_3050

なんとも心底冷えたので…亀の湯さんに☝️

DSC_3051

350円で一風呂いただきます☝️

Screenshot_20231203-151215~3

やわらか〜い単純温泉で…温まりました😊

湯冷めしないように屋代から松代経由で…

DSC_3052

16:00に寒いながらも楽しゅう165Km走りまして…

1699772579616~2

無事カエル🐸しました〜☝️

DSC_3055

これでバッテリー外して…冬眠に入ります🙂
(SRXもバッテリー外しました…)

DSC_2998

北信濃はもう冬本番に突入でございます…



これから温泉♨️紀行やバイク整備に傾注かな🙂

早く、春にならないかなぁとも…




おしまい









秋晴れの金曜日、北へ北へとガンマを走らせて…
飯山市瑞穂地区に室町、戦国時代から鎮座する「神戸(ごうど)の大銀杏」を見てきました😊

DSC_2933

途中のR117沿線の道の駅「花の駅千曲川」にはモンベルのショプが入ってたり、ワークマンが「ワークマンプラス」になってたりと😯…驚きっす。

R117から赤い大関橋を渡って飯山市瑞穂地区に☝️

DSC_2958

南傾斜地に佇む樹齢500年を越す「神戸の大銀杏」😳

DSC_2945

真っ黄色となる11月下旬が見頃ですが、徐々に色が変化して黄緑と黄色が混ざり合う今も、とても綺麗でございます😊

DSC_2937

一周してみますと圧巻ですよ😯…感動ダス。

DSC_2938

太〜いっ幾重もの幹が更に重なりあって😯

DSC_2939

北側は黄緑が多く…

DSC_2940

朝日が差し込む東側は黄色が艶やかに…

DSC_2941

落葉した黄色に黄緑が混ざり合う銀杏の絨毯に

DSC_2943

今、ライトアップも行われております🙂

DSC_2944

神が宿る圧巻の大銀杏を堪能して…

DSC_2963

後ろ髪を引かれ、名残惜しくも、また来るね…と。

DSC_2965

遅お昼は飯山駅前の食堂「赤ちょうちん」に☝️

DSC_2964

肉野菜ラーメンを美味しゅう頂き、身体を温めて…

DSC_2968

飯笠山神社に行く途中の「西敬寺」の紅葉🍁が見事でしたので…

ココ飯山市は「寺の町いいやま」と言われ、その名の通りお寺さんが20寺社ほど点在しております☝️

DSC_2970

カンカンカンと鳴るので振り返ると飯山線の十日町行き普通列車が通り…

DSC_2971

仏壇通りを抜けて「飯笠山神社」に当チャコ☝️

DSC_2972

由緒ある神社⛩️のようで、室町時代に鶴岡八幡宮から分霊して神様を祀ったことが信仰の始まりだそうです🤔…ん〜っ雪囲いが万全でございます。

DSC_2973

御朱印も頂きました😊、達筆だっ

帰り道は寺の町ならではの、仏具店が立ち並ぶ、仏壇通りを通り抜けて…

DSC_2976

雁木(がんぎ)造り☝️…雪国なのでお隣さん同士、助け合いの雪のない歩道が続きます。

DSC_2978

木島平の馬曲温泉♨️に寄ってから…とも思いましたが、夕方から降雪予報でしたので😅、諦めて…

飯山市から中野市を南下して…

DSC_2981

所々藁が積み上げられ、どんど焼きの準備なのかな🤔

まだ、冷え込んでこない15:00に…

DSC_2982

106Km走って無事カエル🐸

1699772579616~2

まだ、日中は走れなくもない、晩秋の北信濃を楽しんで走ってきました😊

師走もまだ走れるかな〜と…ムフフッ😏




おしまい


W乗りの信州さんこと浅間山奇信さんが、別冊MCの特集ー白煙の誘いーを送って下さいましたぁ😊…

ありがとうございます🙇
 
DSC_2909

〜大排気量2ストの芳香に酔いしれる〜

ハイボールにも酔いしれながら、そして昭和の歌を聞きながら…ページをめくり🙂

DSC_2893

先日、鹿曲さんで信州さんとW乗りのMORIさんとのお話の中で2スト乗りも少なくなったと…絶滅危惧種💦

DSC_2911

おっ、カワサキ750SSとスズキGT750

DSC_2910

スズキT500

DSC_2912

これも続きのマッハとウォーターブァッファロー

DSC_2913

RG500Γ

DSC_2914

RZV500R

DSC_2915

NS400R

DSC_2916

RG500ΓWW

DSC_2917

おまけのCFマシンは、RG-Γ✕F.UNCINIのイラスト

DSC_4992

2ストはいいよね〜😊…煙でるけど💦

DSC_0120

チト乗ってる人少ないけど、排気量も250だし…

1699772579616~2

あと乗れるのも1ヶ月かなぁ〜

無事カエル🐸…信州さんが幸せを運ぶ黄色の文字に☝️




おしまい


↑このページのトップヘ