弥生月22日の土曜日は信州の春探しに3か月ぶりにガンマで発進〜っ

DSC_6331

ポカポカ陽気の中、千曲市のあんずの里スケッチパークに☝️

DSC_6336

紅梅がチョイと咲き誇り…

DSC_6335

杏はまだまだ蕾でした…今年はチョイと遅くなるようです🙂

DSC_6340

上皇様ご夫妻も2022年3月に行幸啓されてます

DSC_6337

こちらが記念碑ですね…

DSC_6339

歴史ある土蔵には大八車の車輪か…杏を運搬したのでしょう🤔

坂城町経由で信州の鎌倉、別所温泉界隈を徘徊しながら…塩田平、独鈷山(とっこさん)の麓にある中禅寺に当チャコ☝️

DSC_6354

1200年前に弘法大師空海上人がここで雨乞いをしたのが寺の始まりと言われています🤔

DSC_6341

木造金剛力士像が鎮座する山門をくぐり…

DSC_6344

睨みを効かせる迫力ある表情…

DSC_6345

長野県宝に指定されております

DSC_6343

薬師堂は二層の茅葺きで鎌倉時代初期に建立され、堂内中央に四天柱があり、その中央に薬師如来が安置されて…岩手県の中尊寺金色堂と同じ形だそうです🤔

DSC_6349

木造薬師如来坐像が祀られております…

薬師堂と薬師如来坐像は国指定重要文化財です

DSC_6350

真言宗智山派龍王山中禅寺にもお参りして…

DSC_6346

御朱印もいただきました…85社目になります

春を告げる福寿草も咲き誇っておりました酔う

さて千曲ビューラインを東御市に走らせて…

DSC_6355

途中の浅間山をバックに…よく見ると白煙上がってます🙂

鹿曲さんではW3信州さん、鉄人さん、シローさん、お初のSゲコさんがMTG中でして…仲間に入れていただきました🙂


DSC_6356

私めはいつものカツカレー大盛りをいただきました…

過去の重大インシデントの話で盛り上がり…

DSC_6360

W3信州さんの古き良き友とマシンに混ざって記念撮影しながら…

PXL_20250322_043514312~2

かくママさんの持つ大鏡にシュワルツネッガーが😳…

DSC_6362

信州基地でもダベリングして…鉄人さんのSRや

DSC_6363

SゲコさんのCB750K2を眺めたり…

DSC_6364

W3信州さんのSL350に乗らせてもらったり…

DSC_6365

伐採、薪割り場見学やら楽しゅう時間を過ごして…ポカポカ陽気の東御市は22℃でございました

DSC_6366

帰りの新地蔵峠は19日のボタン雪がまだ残り、チョイと気をつけて走りまして…

DSC_6367

松代町内の梅の花もまだまだ蕾でした…

DSC_6369

春を探すツーは楽しゅう123km走って無事カエル🐸しました

DSC_3090~2

ポカポカ陽気の中、バイカーも沢山春の風をきって走ってまして…今年も安全運転で楽しゅう走ろうぞ☝️

コチラの🌸開花予想は4/7あたりかと🙂



おしまい









春分の日は信州、東北信随一の福寿草群生地、長野市七二会(なにあい)小坂に行ってきました🙂

DSC_6316

19日早朝のボタン雪で春を告げる福寿草に雪が積もってしまったかと心配しましたが…

DSC_6315

群生地までの道沿いには残雪が…ふきのとうの芽吹きや沢筋にはワサビもありまして🙂

DSC_6306

雪の残る斜面には、春を告げるけなげな福寿草が咲き誇っておりました…

1742433887441

明暗の世界に黄色い花弁の福寿草😊…心和みます

キンポウゲ科の多年草、福寿草のほかにも…

DSC_6314

春を告げるふきのとうも顔を出し…

標高600mの斜面に5万株群生する福寿草は、まだ三分咲きのようです🙂

DSC_6318

七二会からR19を信州新町に南下して、お昼は信州新町の名物ジンギスカンをジンギスカン荘さんでいただきます…

実はこの先のひはら食堂に行ったのですが…バナナマンのせっかくグルメに出たので一杯でして😆

DSC_6319

目の前は梅が咲き誇る、信州新町琅鶴湖(ろうかくこ)がございまして、もう少しでここ琅鶴梅園の白梅、紅梅が楽しめます☝️

DSC_6320

ジンギスカンロース、ジンギスカン、ラムロース

DSC_6321

七輪にセットされた熱々のジンギスカン鍋でジュウジュウと美味しゅういただきました酔う😆

DSC_6323

日中はポカポカ陽気でしたので…帰宅後は☝️

DSC_6324

ガンマにバッテリーを取り付けてエンジンかけます…

何回目かのキックでチャンバーから白煙が吹け上がり

DSC_6326

アイドリングも一定して…

DSC_6327

火入れ式も無事終了っす🙂

DSC_6329

今季は35446kmから走り初めます酔う☝️

土曜日は最高気温が20℃まで上がる好天日なので楽しゅう初乗りになろうぞ〜っ😆


今年も安全運転で…合言葉は楽しく無事カエル🐸



おしまい









弥生月18日は快晴の中、孫らと北信州の実家に行ってきました☝️

DSC_6298

今年は雪が多く、まだソリや雪だるま、カマクラなんかも作れます😊

DSC_6297

こんなに雪が残ってるので…楽しくはしゃいで🤣

DSC_6293

くまちゃん雪だるまを作ったりと…

6920f88a

GW前にはこの雪も溶けてなくなり…

1742288568392

それにしても中々、上手にできましたくまちゃん雪だるま😆…

今週末はバッテリーを積んで火を入れて走ろうぞ☝️



春の風が吹き始めてきたし…








おしまい




↑このページのトップヘ